当サイトについて
「フリー写真素材フォトック」にアクセス頂き誠にありがとうございます。
当サイトについて簡単にご紹介します。
- フォトックの歴史
-
「フリー写真素材フォトック」は、2010年4月にオープンしました。
オープン当時は、現在ほどフリー素材サイトは多くありませんでした。
趣味で撮りためた写真を多くの人に活用してもらいたいという思いと、Webの勉強を兼ねてサイト運営をしてみたいという考えから、このサイトを立ち上げました。
「フォトック」という名前は、「フォト」+「ストック」を掛け合わせた造語です。
現在に至るまで、撮影・補正・サイト制作・運営など、すべて一人で行っています。(↑最初はこんなデザインでした。過去3回リニューアルしてます)
これまでに多くのクリエイターや企業、テレビなどのマスコミ媒体でご利用いただき、感謝のご連絡をいただく機会も増えました。
最近では海外からのアクセスも増え、海外のサイトで当サイトを紹介していただく記事を目にすることもあります。
たまにYouTubeを見ていて、当サイトの写真が使われているのを発見すると、とても嬉しくなります。
決して掲載枚数の多いサイトではありませんが、これからものんびりとマイペースに更新を続けていきたいと思っています。
- 当サイトのコンセプト
-
東京・北海道・沖縄など、地域の風景を中心に写真を掲載しています。
旅行と散歩が趣味で、「できるだけ行ったことのない地域を歩く」 をモットーに、週末の晴れた日には関東を中心にさまざまな場所を訪れ、写真を撮影しています。
特に駅周辺の撮影が好きで、それぞれの駅ごとに地域の特色が感じられるのが面白いと思っております。
「ここに住んだらどんな生活を送るか」を想像しながら散歩するのが楽しみです。 -
面倒な利用制限を極力なくしています
今でこそクレジット表記不要のフリー素材サイトは一般的になりましたが、10年以上前はリンクや報告などが必須のサイトは多くありました。
当サイトは開設からずっと、できるだけ細かな制限をなくし、どなたでも自由にご利用いただける運用を心がけています。
私自身も他の素材サイトを利用する機会がありますが、やはりルールがシンプルなサイトのほうが使いやすいと感じています。
ただし、最低限のルールは設けておりますので、利用規約は必ずご一読ください。 -
4種類の写真サイズを用意しております
写真サイズは4サイズご用意しております。
- 小サイズ [300px × 199px]
- 中サイズ [728px × 484px]
- 大サイズ [2000px × 1329px]
- 特大サイズ [4672px × 3104px] 〜[8688px × 5792px]
特大サイズの写真は、その時に使用していたカメラによってサイズが異なります。
写真のサイズによって利用ルールが異なることはありません。また、他のフリー写真素材サイトではあまり見かけない WebPフォーマットでの配布も行っています。
- 管理人について
-
北海道出身、現在は東京に住んでおり、本業はweb制作の自営業をしています。41歳です。
キャノンの5DSRを愛用しています。
プロのカメラマンではありませんが、いつかは全都道府県の写真を掲載したいという夢があります。【撮影機材紹介】
— Photock(フォトック)@フリー写真素材 (@photock) February 6, 2025
Canon EOS 5Ds R を使用してます。
約5060万画素のフルサイズで、かれこれ8年近く使い続けてます。
レンズはEF24-105mm F4L IS II USM を使うことが多いです。
掲載写真の半分以上はこの組み合わせで撮影してます。
※こちらの写真は配布フリー素材ではございません pic.twitter.com/re4xA8Plsc
- その他
-
写真につきまして
人物やナンバープレートが写っている写真はぼかし処理が入っている場合があります。
また、撮影の対象物(建物や動物など)につきまして、所有者に対して当サイトは一切の許可をとっていません。
掲載写真について問題がある場合は、お問い合わせフォームよりご一報くださいませ。 -
当サイトへのリンクにつきまして
写真素材のご利用にあたりまして、リンクやクレジット表記の必要はございません。
ただし、リンク自体は大歓迎です。
もし当サイトを気に入っていただけましたら、ぜひブログやSNSなどでシェアしていただけると大変嬉しいです!
掲載地域・名所一覧
- 北海道
- 札幌駅(79)
- 時計台(18)
- 大通(150)
- すすきの(21)
- 中島公園(16)
- 豊平川(13)
- 羊ヶ丘公園(27)
- あいの里(28)
- 新琴似(5)
- 麻生(札幌)(6)
- 百合が原(13)
- 茨戸(7)
- 苗穂(9)
- モエレ沼(68)
- 栄町(4)
- 新札幌(12)
- 藻岩(10)
- 琴似(8)
- 八軒(4)
- 前田森林公園(25)
- 平岡公園(26)
- 中山峠(7)
- 北広島(20)
- 石狩湾新港(11)
- はまなすの丘公園(7)
- 花畔(36)
- 当別(64)
- 千歳(9)
- 望来(31)
- 銭函駅(1)
- 小樽(85)
- 余市(14)
- 岩見沢(32)
- 桂沢湖(5)
- 旭川(64)
- 神居古潭(26)
- 層雲峡(10)
- 富良野(7)
- かなやま湖(14)
- 積丹(27)
- 洞爺湖(25)
- 苫小牧(18)
- 倶多楽湖(8)
- 室蘭(36)
- 函館(43)
- 津軽海峡(22)
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- さいたま新都心(24)
- 大宮(28)
- 川越(37)
- 浦和(44)
- 中浦和(9)
- 別所沼公園(3)
- 所沢(39)
- 川口(40)
- 東川口(12)
- 西川口(7)
- 越谷(21)
- 北越谷(8)
- 南越谷(8)
- 新井宿(7)
- 羽生PA(4)
- 飯能(36)
- 高麗(4)
- 巾着田(1)
- 多摩湖(17)
- 千葉県
- 東京都(23区)
- 新宿(131)
- 歌舞伎町(20)
- 東京都庁(13)
- 渋谷(65)
- 池袋(40)
- 東京駅(113)
- 丸の内(14)
- 八重洲(8)
- 大手町(15)
- 日本橋(48)
- 原宿(20)
- 表参道(16)
- 品川(30)
- 銀座(23)
- 浅草(65)
- 新橋(37)
- 汐留(20)
- 赤坂(55)
- 溜池山王(10)
- お台場(29)
- 秋葉原(51)
- 神田(10)
- 六本木(8)
- 恵比寿(13)
- 築地(6)
- 永田町(15)
- 代々木(6)
- 浜松町(13)
- 五反田(16)
- 目黒(10)
- 高輪ゲートウェイ(8)
- 御徒町(11)
- 有楽町(6)
- 鶯谷(6)
- 日暮里(17)
- 西日暮里(10)
- 巣鴨(6)
- 大塚(8)
- 高田馬場(2)
- 上野駅(46)
- 上野公園(48)
- アメ横(10)
- 押上(7)
- 日比谷公園(31)
- 青山(9)
- 四ツ谷(14)
- 市ヶ谷(13)
- 飯田橋(2)
- 九段下(6)
- 勝鬨(4)
- 大森(11)
- 虎ノ門(7)
- 千鳥ヶ淵(22)
- 半蔵門(4)
- 桜田門(6)
- お茶の水(3)
- 天王洲アイル(14)
- 信濃町(4)
- 人形町(8)
- 水天宮(3)
- 三越前(1)
- 浜町(4)
- 永代橋(7)
- 晴海(3)
- 晴海埠頭(2)
- 目黒川(6)
- 豊洲(10)
- 乃木坂(17)
- 三ノ輪(6)
- 亀有(11)
- 蒲田(19)
- 板橋(12)
- 赤羽(29)
- 下北沢(56)
- 雑色(7)
- 中野(13)
- 神保町(3)
- 北千住(3)
- 田園調布(10)
- 二子玉川(7)
- 経堂(11)
- 早稲田(16)
- 大井競馬場(19)
- 用賀(10)
- 綾瀬(5)
- 羽田(46)
- 吉原(6)
- 錦糸町(20)
- 十条(9)
- 清水坂公園(2)
- 大久保公園(2)
- 葛西臨海公園(14)
- 清澄公園(3)
- 練馬(10)
- 自由が丘(16)
- 石神井公園(14)
- ひばりヶ丘(8)
- 豊島園(4)
- 富士見ヶ丘(3)
- 久我山(5)
- 荻窪(4)
- 東京都(多摩地区)
- 吉祥寺(68)
- 井の頭公園(66)
- 井の頭公園駅(5)
- 三鷹(20)
- 三鷹台(11)
- 野川公園(3)
- 武蔵小金井(5)
- 国分寺(39)
- 西国分寺(46)
- 恋ヶ窪(31)
- 国立(9)
- お鷹の道(2)
- 府中(25)
- 府中本町(2)
- 分倍河原(7)
- 東村山(7)
- 小平(4)
- 立川(70)
- 日野(10)
- 多摩センター(11)
- 八王子(37)
- 町田(32)
- 青梅(6)
- 神奈川県
- 横浜(73)
- みなとみらい(92)
- 桜木町(12)
- 東神奈川(5)
- 川崎(45)
- 武蔵小杉(6)
- 登戸(9)
- 武蔵溝ノ口(4)
- 等々力(7)
- 相模原(9)
- 相模大野(18)
- 藤沢(12)
- 横須賀(28)
- 三浦海岸(4)
- 江ノ島(45)
- YRP野比(3)
- 小田原(51)
- 湯河原(33)
- 長野県
- 山梨県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 高知県
- 福岡県
- 沖縄県
更新情報
新着情報は公式X(旧Twitter)にて発信しております。
おすすめの写真素材も時折ご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。